SSブログ

iタウンページに掲載されたい

なるべく間を開けずにブログ更新したいと思っていたのですが
前回の更新からだいぶ日数が開いてしまいました。

その理由は。
店の方は  えーと  たいした忙しさじゃないのですが
『やよいの青色申告』と格闘していたからなのです。

うちは2013年2月から開業ですので、
もちろん確定申告は来年になってからです。
でもとりあえず1月分の経費とか、開業準備にかかった費用とか
ヒマなうちに(うう・・ヒマかい・・)つけておこうかと思いまして。

あ、帳簿付けについては
簡単にブログにアップできるような内容じゃないので
今回は違う話題です。

先月テナントの方にNTTでひかり電話を開通した際に
「電話帳に掲載しますか」ときかれ、
お店なのでもちろん「お願いします」
と言いました。

タウンページの本の方はどっちでもいいけれど、
当業種はネット上で良いリンク集が比較的少ないと思われますので
iタウンページにはぜひ掲載されたいところです。

というわけで、iタウンページで、駅名×ジャンルで検索っと・・


 出てこないよう


うちのお店は掲載されていないみたいです。

調べてみると、iタウンページの「よくある質問」にありました。
掲載されるには、1~2ヶ月程度かかるそうです。
へえ、じゃあ黙って待ってたらそのうち掲載されるのかな?
と思いもう少し見ると、

> Q iタウンページにお店/会社の情報を掲載したいのですが
> A iタウンページ掲載情報は、「番号情報データベースシステム」をもとに・・・提供しております。

というくだりが。
当然「番号情報データベースシステム」てなんだそりゃって思いましたが
ちゃんとリンクがつけてあって、クリックするとすぐに説明ページを見ることができました。

> 「NTT東日本」「NTT西日本」等、電気通信事業者の番号情報を、電話帳発行事業者または番号案内事業者等が同一の条件で利用できるようにするために構築された番号情報データベースシステムで、NTT西日本が設置・運用を行っています。

> 番号情報データベースシステムに登録されているお店/会社であれば、iタウンページに掲載するための特別なお手続きは不要です

へー。そうなんですか。


「電話帳に載せますか?」「はい、お願いします」


のやりとりで「番号情報データベースシステム」に登録されたってことなのか?
わかりませんでした。
ちなみにNTTから来た書類には、一言「イエロー掲載」って書いてありました。

万が一「番号情報データベースシステム」に登録されていなかったら、
今からお願いしてそれから1~2か月後ってすごく困る。

というふうに心配になりちょこちょこ調べながらも
有力な情報を見つけられずに何日も過ぎてゆき。

そして、先日、NTTから電話がありまして。
タウンページ掲載の確認のお電話でした。
はい、ちゃんと、「番号情報データベースシステム」に登録されていました!
日付を書いてみると

 1月24日 電話開通
 2月14日 NTTから電話
 3月10日すぎ頃 iタウンページ掲載予定

掲載まで1~2か月かかると。
正しい情報でした。

そして、iタウンページにHPアドレスを掲載してもらうには
更にその後申し込んんでから2週間ほどかかるそうです。
ちなみに無料なのは掲載だけで、
リンクを張るのは有料広告になります。

最後に、謎の言葉 「イエロー掲載」 についてです。

yellow pages 和訳

で調べると、yellow pagesといえば一般的には「職業別電話帳」を指すようです。
だから「イエロー掲載」、この一言が全ての答えを示していたわけだ、
なるほどお~・・・・って
省略しすぎじゃないですか?

長くなりましたが以上です。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ホームページやっとできた・・3

ホームページ作成編の最終回である今回は、
どうやったらもっとスムーズに家具を捨てられたか・・
もとい、ホームページ編集に入れたかです。

このブログを書くにあたり、Jimdoからのメールを見直してみました。

すると、ありました!

2通目のメールに、自分が使えるホームページのアドレス http://×××.jimdo.com/ と、
パスワード●▲■○が書いてあります。
そしてそのメールの中に

次のステップ:
1. Jimdoは簡単にはじめられます
2. こちらのホームページアドレス URL: http://×××.jimdo.com/にアクセスし、パスワード●▲■○でログインしてください

というような部分があって『Jimdoは簡単にはじめられます』の部分がリンクになっています。
そしてそのリンク先がなんとオンラインヘルプのFirst Stepsというページで、ログインの仕方・ログアウトの仕方・編集の始め方など、まず最初に読むべき説明ページなのでした。


気付かなかったよ----------!!


それでその下の方に

あらかじめ文章や画像などが挿入されているサンプルのページが・・・サンプルを削除・修正・編集し、お客様のご希望のサイトを作ってみてください

という、まさに当方が知りたかった一文がありました!


えーっと
『Jimdoは簡単にはじめられます』の先が
最初に読むべき説明ページだってわかります?
当方はわかりませんでした・・。

Jimdoからのメールは簡単で、ほとんど説明らしきものがありません。
せめて


あらかじめ文章や画像などが挿入されているサンプルのページになっておりますので、サンプルを削除・修正・編集し、お客様のご希望のサイトを作ってください。


というような一文くらい書いておいてくれればいいのになあ~なんて思います。

オンラインヘルプを見てねってことなのでしょうが、
もちろんすごくヘルプを見ましたし、ヘルプの検索もいろんなワードで試してみました。
でもなぜか、オンラインヘルプの一部である「First Steps」には、どうやってもたどりつきませんでした。

Jimdoは、すごく画期的でしかも安く素晴らしいサービスだと思いますが、
全体的に日本語の文章が変だったりわかりにくいです。
外国の企業だから仕方ないのかな・・
なんだか翻訳前の英文が思い浮かぶような。
いや、ドイツの企業だからドイツ語なのか。

以上、2013年1月時点のお話でした。
たいしたことないネタで時間をかけ長々と書いてしまいました。
次からはもっと役に立つことを書きたいです。

ホームページやっとできた・・2

今日はバレエ教室オープン3日目でしたがお客0(ゼロ)でした。
開いたばっかりの教室ってそんなもんです。
とわかってはいても。
このまま一生誰も来なかったら・・なんて不安が頭をよぎります。
(いや、その前にやめるよね)

閑話休題。

一昨日は、JimdoProを申し込んだところまで書きました。

するとじきにメールが来て、今すぐにHPづくりが始められるようなのです。
おー素晴らしいスピード感。
(実際はいろいろあってすぐにできなかったので2日寝かせた)

メール内の、自分のドメインを含んだアドレスをクリックし
メール記載のパスワードなどを入力すると
そこがもう私のホームページらしいのです。

ところが、そこにはすでにいろいろなコンテンツが置いてありました。
空家のはずの引っ越し先に行ったら
なぜかよその家具や白物家電が大量においてあって
他の人が思いっきり生活していた
というような事態です。

この家具とかどうすればいいのよ
どかせるの?捨てちゃっていいの?
そもそもこれホントに私の家なの・・

(ちなみに家具とか家電とかは、
Jimdoを使っているところの動画とか
Jimdoの宣伝や説明的な画像や記事とかです。
つまり他の人=Jimdo氏である。)

その後家具の処分の仕方、
そして自分の家具の置き方がわからなくて
検索してかなりの時間を費やしました。

「ジンドゥ― 始め方」
「ジンドゥ 使い方」

とかですね。

すると
「Jimdoの始め方はとても簡単で誰でもプロのようなホームページが・・」
とか
「Jimdoの使い方はとても簡単・・」
みたいJimdoの宣伝のような?サイトが大量に出てきます。


だからその使い方がわからないんだってば


そうして試行錯誤しているうちに
自力にて家具の捨て方がやっとわかりました。
家具をクリックすると、左側にツールバーが現れて
その中のゴミ箱の絵をクリックすると捨てられるのです・・
それだけです。

この巨大な家具を2クリックで捨てられるとは。
粗大ごみの券を買って市役所に電話して廃棄の予約をして指定日に指定のごみ捨て場に持っていったりしなくていいのです。


そして、ツールバーの下の方に「+」みたいなマークがありますので
それをクリックするとどんな家具を置くか選べて、
自分の家具を置けます・・

うわーすごい
本当に超簡単に自分のHPができちゃいました。
(それなりに時間はかかりましたが)

Jimdoを使ったことがある方でしたら
「なんでわかんなかったんだよバカじゃねーの」
って思うでしょうね。
私もそう思います。

でも本当にわからなかったんだもーん

次回は、最短距離で家具を捨てるには
どうするべきだったのかについて書きます。

ホームページやっとできた・・

うちのバレエ教室のHPがやっとできました。
使ったのはJimdo(ジンドゥー)・・いや、JimdoProです。

当初は「ロリポップ」にしようかなと漠然と考えていましたが、
知人が「「Jimdo」すごく簡単だよ、ドメインも取らせてくれるしね!
年間1万円くらいだから」
と、編集画面をサクサクと操作しているのを見て決めました。

「簡単ですよね?
誰でもすぐわかりますよね?!
難しくないですよね?!!」と念を押し帰宅。

でもすぐにつまづきました。

JImdoは、無料プランもありますが、
大事な自分の教室のページですから有料の「JImdoPro」は決めていました。
年額11340円(2013年2月現在)です。

JimdoのHP→プラン→「JimdoProについて詳しく」をクリック・・
すると

今すぐ登録
アドレスを選ぶ
「yourname.com」
ドメインは後で決定します

という画面に誘導されました。
「yourname.com」
の部分に、何かアドレスを入れるらしいのですが・・

ここに自分の希望の本命アドレスを入れるのか、仮のテキトーなアドレスを入れるのか
(というのも、「ドメインは後で決定します」と書いてあるから、
本命を書いて後で変更してねみたいなことになったら困る、と思った)

そこでかなりの時間を費やし
いろいろ調べまわりましたが
同じ疑問を持った人はいませんでした。
こんなとこでつまづく人いないみたい・・

そして、おそるおそる本命のアドレスを入れたら・・

他とかぶってないか次の画面で調べてくれて
「これでいいよ!」って言ってくれました。
そこでもしよそのページとかぶっていたり、間違っていたら
「使えないから変えてね!」と、あっちが自動で判断しておしえてくれます。
そして、もちろん前の画面に戻って入力のやり直しもできます・・。


※ちなみに「yahoo」とすると
 利用できません。 利用可能なドメイン(.com,.net,.org,.info,.biz)からお選びください。
となりました。
また、「yahoo.com」とすると
 このドメインはすでに取得されてきます。
でした。


悩んだり調べたりずいぶん無駄な時間を使ってしまいました。

その後は申し込みまでサクサクと進むことができました。

よかった。

しかし、次にまたつまづきポイントがやってきたのです(続く)。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。